CLOSE
一覧へ戻る

Hiroya Watanabe

Sales

世の中により多くの選択肢を与える。
PROFILE
High-Touch Sales
Hiroya Watanabe

名古屋外国語大学を卒業し、2015年にバックオフィス部門に入社、インサイドセールス部門とハイタッチセールス部門を経て、2018年にセントラルジャパンセールスセクションに配属。現在は名古屋オフィスで新規営業に従事している。

HENNGEでの業務について教えてください。

国内のお客様向けにHENNGE Oneの直販の新規営業部隊として提案・販売を行っております。主にマーケティング部門、インサイドセールス部門にて獲得いただくお客様のリードに対して自らお客様先へ足を運び、HENNGE Oneの紹介から、課題のヒアリング、製品のDEMO、要件詰めとHENNGE Oneのサブスクリプションを新規でご契約いただくための営業活動をしています。

HENNGE Oneのようなサブスクリプションモデルのサービスは昨今多岐に渡っています。こういったサービスは大半のものが簡潔にパッケージ化されているので、エンドユーザー様はWebサイトや、パンフレットから見る情報だけでは厳密な各サービスの差別化ポイントの見極めをするのに苦戦を強いられます。

そんな状況下で我々直販部隊の営業がお客様と直接、密にコミュニケーションを取らせていただきながら提案をすることで、体系化されているSaasソリューションの導入から運用、そしてサービス自体を長期に渡ってご利用いただくための重要な、「はじめの一歩」の役割を担っております。

あなたの職種がHENNGEで働く魅力はなんですか?

主に2点あると思っています。

1つ目は現在主力ソリューションである、HENNGE oneの提案を直接お客様へできる点です。
近年話題となっている働き方改革など、働く環境をより良くしていくための最新の取り組みへ果敢にチャレンジされていくお客様の声を直に聞き、ご支援を可能にするHENNGE Oneの提案・販売を直接的にできるということは、時代の先進的な取組みの一端を担えるというやりがいを感じることができます。

2つ目は働く環境です。
働く環境への会社からの配慮は大変ありがたいです。支給されているノートPCさえあれば本当にどこでも仕事ができます。これにより外出先での細かな隙間時間や商談と商談の合間の時間を有効活用できる環境が整っています。結果としてお客様からのご要望への迅速な対応を可能にし、信頼を勝ち取ることに繋がっています。

スピード感を求められる営業マンにとってはとても魅力的なポイントだと感じています。

HENNGEはどんな文化の会社ですか?

経営層レベルから現場レベルにまで浸透している、お互いを「信用する文化」があると感じています。この文化により「失敗を恐れずにチャレンジができる」環境が整っています。

じゃあなにをやってもいいのかという訳ではありません。組織としての規律はあります。しかしその規律の範囲の中で責任と自由を与えてもらえます。これにより、現場は業務遂行のための本質的な課題を考える時間に業務時間の大多数を当てることができます。

今後の夢・野望・希望について教えてください。

向こう5年の夢・野望・希望というところで言えば、地元(愛知県)のテクノロジーマーケットを盛り上げていける存在になりたいですね!!

東京は本当にすごくて、皆さん日々アップデートされる情報へのアンテナがたっていますし、外からの情報もまずは最初に入ってくるような場所ではありますが、僕の地元やその他、地方地域に関しては「東京と比べて」まだまだというか、そもそものマインドセットから違うような気がしています。

テクノロジーとかって聞くと、考え方や見方によっては、夢物語のようであったり、なんだか信用できないところがあったりと、取っつきにくい部分もあったりするかと思います。ですが本当に素晴らしい技術や世の中に革新をもたらすものっていうのは現に出てきていますので、伝え方次第ではより多くの人々を巻き込めるものだと考えています。

どんな人と働きたいですか?

厳しい現実から目を背けず、その問題に直視ながらも、最後には「勝つ」、「やりとげられる」という確信を持って、常日頃取り組める人です。

要は、前向きにポジティブ思考でいれる人とのことかとも認識されそうですが、そうではなく、日常的に直面する目を背けたくなるような課題や、試練にぶつかった際にも、発生原因はなんなのかという疑問を持ち、現実を直視しながらも、心の奥底では最後には必ず解決できる!という確信をもって取り組める人のことを示してます。

ただのポジティブ思考では、精神論だけで乗り切ろうとしてしまう場合があります。それでは具体的な解決策は生まれなく、課題や問題点への厳密な直視を欠いてしまっていることになり、その先のアウトプットの質や結果に大きな違いをもたらすような気がしています。

また「常日頃取り組める」に対して、「何を」を明確にしていないのは、どんなことにでもこのマインドを持てる人と僕は働きたいからです。仕事においてもプライベートにおいても重要なマインドであると考えています。

そして、このようなマインドを持つ方々と過ごす時間や議論の時間は
すごく建設的で意味のある時間になることを私は信じています。

あなたにとっての「テクノロジーの解放」とは?

私にとってのテクノロジーの解放とは、「世の中により多くの選択肢を与えること」だと考えています。

革新的な技術やテクノロジーが世の中に出てきた時に、夢のコーナーでも綴ったようになんだか信用できなかったり、手を出しにくいものだと考える人々も少なくはないと思います。昨今では、技術革新のスピードや可能性が得体のしれないものになってきていて尚更という方もいるかもわかりません。
ただ、確実に世の中を良くするものであれば、それは今後の人生の中の選択肢として取り入れ、利用してみたり、感じてみたりする価値のあるものです。

その人、その組織の日常をよりよくするであろうテクノロジーの可能性に私、我々が自ら飛び込み体験し、本当に価値のあるものは皆さんの日常の中での選択肢に入れてもらえるように考え、行動することが「テクノロジーの解放」の根幹にあると私は考えています。

最後に、「選択肢」という言葉を選んでいるのは、最終的に決断するのは、皆さん自身だからです。しかし、テクノロジーがもたらす素晴らしい「選択」を「選択肢」の1つに入れず決断を下すのは、すごく勿体ないのではないかと私は考えます。

VIEW ALL社員の声一覧を見る