ラボルーム
CEO直下で、各種トライアル開発を行っています。現在は3Dプリンタを使ってのIoTハードウェアの開発に熱中。開発に限らず、様々なツールやサービスをこの部屋で使い始め社内に展開しています。
挑戦し続けること、多様であること、自由であること。
変化し続けるテクノロジーカンパニー、HENNGEでの働き方。
挑戦し続けること、多様であること、自由であること。
変化し続けるテクノロジーカンパニー、HENNGEでの働き方。
HENNGE WAYーそれは私たちがよりよく変化しつづけるためのWAYであり、
日々の行動規範をわかりやすく紐解いたHENNGEのオキテ。
文化も国籍もぜんぜん違う私たちにとって、それは共通言語の役割を果たす。
ときに挑戦するあなたの背中を押し、ときに判断に迷うあなたの指針となる。
ときにあなたの大切な価値観を思い出させ、
そしてみんなで強く意識したいことを共有するために、このオキテは存在する。
これは、テクノロジーの解放という大きな目標に向かう私たちなりの戦略。
私たちが変われば、世界が変わる。そしてまた、このオキテも変わっていく。
Love technology
テクノロジーを愛し、使おう。
Eat unripe fruits
挑戦しよう。失敗から学ぶために。
Be a learnaholic
好奇心あふれる学びの中毒者であろう。
Lead yourself with passion
自分から動き出そう、情熱をもって。
Help passionate HENNGE people
応援しよう、熱意ある変化人を。
Respect differences
違うことは当たり前。
多様であり続けよう。
Keep it open
情報も、意見も、オープンに。
Track and trust
スピードを諦めない。
リスクは賢く許容していこう。
Win together
ひとりでは勝てない。
頂きは高い。さあどうする?
テクノロジー好きが集まるHENNGEでは、技術はエンジニアだけのものではありません。
一人ひとりが、どうすれば世の中の痛みをテクノロジーの力で解決できるのかを日々模索しています。
CEO直下で、各種トライアル開発を行っています。現在は3Dプリンタを使ってのIoTハードウェアの開発に熱中。開発に限らず、様々なツールやサービスをこの部屋で使い始め社内に展開しています。
「優秀なエンジニアはドクペ(Dr Pepper)が好きな人が多い」というCEOの経験則から、世界唯一のドクターペッパーデザイン自動販売機を社内に設置。ドクペ飲み放題となっています。
部署や職種にかかわらず、エンジニアもそうでない人もあつまって、各自関心をもっている技術的なテーマについて共有する勉強会が毎月開催されています。
1996年創業以降、変化の荒波に揉まれながら、本当に大切にすべきものについて身を持って学んできました。
そんなHENNGEだからこそ、誰もが挑戦と失敗ができる組織でありつづたいと願っています。
社内の誰でも参加することのできる新事業のピッチイベント。優れた企画は本格的に事業化フェーズに進みます。
物づくりのパッションを持ったメンバーが集い、ボトムアップでサービスをローンチすることを目指します。
私たちにとっては、ワークスタイルも挑戦の対象です。リモートワークとそれに伴う設備、役員も含めたフリーアドレスなどワークスタイル変革に力を入れています。私たち自身が常に実験し続けているからこそ、お客様に新しい働き方を提案することができます。
社内の至る所で、自分たちで見つけてきた新しい技術が試されており、利用されているSaaSの数だけでも80を超えています。
HENNGEでは、情報システム部門がしっかり選定したツールを社員に提供するという考え方はしません。
コンフォートゾーンに留まらず、常に学びに貪欲であること=ラーナホリックであることは私たちの大切な文化です。
HENNGEには、好奇心旺盛なラーナホリックを応援する風土があります。
資格取得支援制度は社員の新しい挑戦を応援するために、講習料や受験料を支援する制度です。支援される資格は、IT・ビジネス・言語能力などで、所属部署の業務内容と関係なく本制度に該当する資格であれば誰でも支給金が受けられます。
「Richie's Bootcamp」は、CEO兼CTOの小椋が発案した独自のプログラミング研修です。
プロトタイプ開発ができる人材が社内に増えることで、新しいビジネスが生まれる機会も増えることを期待して企画されたこの会には、所属部署と業務内容に関係なく誰でも参加することができます。
英語学習や資格取得の支援に加え、Globis Pre-MBAやqwiklabsなど、社員の幅広い学習意欲を支援するプログラムも提供されています。
プログラムは随時アップデートして運用されています。
HENNGEでは背景や文化、国籍が異なる仲間たちとともに仕事をしています。 多様な視点、多様な当たりに囲まれているから、失敗を恐れず挑戦できる。私たちは、多様な組織であり続けることを大切にしています。
2割の従業員が日本以外からジョインしており、社内に居るだけでグローバルを感じることのできる環境があります。2016年、社内のプライマリ言語を英語に変更し、世界に通用するIT企業を全員で目指しています。
※チームによっては例外もあります。
グローバルメンバーが自国のおすすめコーヒーを持参してコーヒータイムを毎日設けたり、定期的に外部から料理人を呼んで無料のコミュニケーションランチを実施していたりします。また、節分や七夕、ハロウィーンや春節など、様々な国の行事も取り入れています。
社員が瞑想・ヨガなどに使ったりできる他、イスラム教徒の社員がお祈りに使用できるようにと用意されています。
充実した語学学習支援
英語学習支援
英語力の向上に積極的な社員も支援しています。英語学習支援制度にはオンラインレッスンや英語の学習アプリの提供の他、TOEIC等の補助を含みます。
セブ送り
費用会社負担にてフィリピンのセブ島で1ヶ月英語漬けの生活を送ることができます。
高度言語エキスパート手当
日本を拠点としながら社内国際化を推進しているHENNGEでは、より多くの社員に日本語と英語における高い言語能力を獲得してもらいたいという思いのもと、手当が支給されています。
HENNGEで提供されている福利厚生や制度の一部をご紹介します。
・雇用保険、労災保険、健康保険
・厚生年金保険完備
・年間休日120日以上(有給休暇・夏季休暇)
・社員持株会制度(奨励金35%)
資格取得支援や語学学習支援、マネジメント向け研修や外部コーチングサービスの提供など、幅広い成長支援制度が提供されています。
「読む・聞く・書く・話す」の4技能を網羅的にカバーし、コミュニケーションの為の英語力を獲得する為の学習支援プログラムが、レベル毎に提供されています。
英語力に応じて、年24万円から156万円の手当が支給されます。
誰でも気軽に参加できるコミュニケーションランチ会やハッピーアワー、共通の趣味を持つ仲間で集まる部活支援制度、季節ごとのイベント開催など、業務外のコミュニケーションや社員同士の関係構築を応援するための様々なプログラムが提供されています。
同僚同士が感謝や賞賛の気持ちを送りあいながら、感謝の気持ちをチェーンのように繋げていくシステムです。感謝のメッセージを送り合う様子が全社タイムラインで共有されるので、誰かの隠れた貢献を知ることもできます。
当社では、同僚やお客様などとの物理的なコミュニケーションを推奨しており、オフィスに出社した日数やお客様を訪問した日数などに応じて、物理コミュニケーション手当が支給されます。
HENNGEが提供しているEAPでは健康診断の結果等を確認することができる他、日英の両方の言語で健康に関する質問や相談を医師や保健師、カウンセラーなどに相談することができます。
就業規則や育児・介護休暇に関する規定、慶弔見舞金規定など、当社の社内規則や規定は、多様なSOGIの存在を前提として作成されています。
毎年社内で予防接種を実施しています。社内にて受けることができない場合には、インフルエンザ予防接種費用の補助を用いて社外で受けることもできます。
社員とその家族を会社に招待して「ファミリデイ」を主催してます。ご家族やご両親とともにパーティや子供向けのイベントを楽しみながら、社員同士の親睦を深めるよい機会になっています。
年次有給休暇や夏季休暇に加えて、家族のケアが必要な場合に使える特別休暇を提供しています。事実婚含め、多様なSOGI(性的指向・性自認)をもつ社員が利用することができます。
HENNGE社員が一緒に働きたい人材をHENNGEに紹介できる制度です。紹介した人材が入社に至った場合、リファーラルボーナスが支給されます。
誰でも自由に使えるマッサージチェアが設置されているリラクゼーションルームで、仕事の合間にリフレッシュすることができます。